KNAラボの研究ノート

「食う(K)・寝る(N)・遊ぶ(A)」をいかに楽しく行って、健康になるかを研究していきたいと思います!

上手に寝るは大事【新メンバー登場】

今日の挨拶

みなさんこんにちは、たんつです!
今日は皆さんに嬉しいお知らせをお伝えします!

なんと、、、、



新メンバー加入!!!! シラコスキー さんです!パチパチパチパチ
なんとなんと、、、



たんつの妻です!笑

しらこが好きなシラコスキーさんです、これからよろしくお願いします。


シラコスキーさんには、KNAラボのN=寝るを中心に活動してもらいつつ、KNAのデザイナーさんとしても活躍してもらおうと考えています!
それでは、シラコスキーさんからのお話をどうぞ!

今日のお話、シラコスキー著

こんにちは(・∀・)ノ マコト義姉のシラコスキーといいます。 今日はKNAのN「寝る」がテーマになります。

はじめに、何故義姉に白羽の矢がたったのか。
シラコスキーは子供の頃から寝ることが下手くそです。
↓睡眠に関する悩みのタネ

  • 夜更かし
  • 不眠、過眠
  • 質の悪さ(浅い)
  • 悪夢
  • 金縛り
  • 夜中目が覚める
  • 睡眠中の行動(寝言悲鳴や身体の動き歯ぎしりなど)
  • 長い昼寝

こんなことが積み重なると、二次被害(自分内に閉じる)として↓みたいなことがおきて

  • 目覚め悪い
  • 日中なんかだるい
  • すぐイライラする
  • 思考が危険な方向に走る
  • 気力がわかない(遊び含む)
  • 言葉や態度が攻撃的になる
  • 集中できない
  • 胃もたれ
  • ブサイク
  • 幻聴、幻覚
  • おかしな言動
  • 過食拒食
  • 耳の閉塞感
  • 体に力が入らない
  • むくみ

三次被害(外部影響)としてが周りの人に迷惑をかけたり嫌な思いをさせたり社会との不調和がおきます。

ここまで、個人の事情だけで語ってます、様々な睡眠に関する研究・膨大なデータは無視。それでも個の事象つまんだだけでわかる、「寝る」ことが適切に出来ないと何もいいことがないのです!!!

さて、ここまで当たり前のことを書いて行数稼いできましたが 今回せっかくご指名いただいたし、現状困っているのだから、何か対策を講じようと思います。
記録とる→まとめる→考察→対策を記録として残そうではないですか。
寝るのが下手くそなら練習して上手くなろうではないですか。

上手に寝て起きてる時間もさらに充実させていくことを目標にしばらくの取り組みを綴っていこうと思います。 では第一回おわり。